鉄道友の会(会長 須田 寛)は、1953年(昭和28年)11月14日に創立された全国規模の鉄道愛好者団体です。
広く鉄道知識を普及し、鉄道趣味を通じて会員相互の親睦を深め、鉄道を愛護し、その発展に寄与することを目的としています。
当会では以下のような活動を行っています。
- 機関誌「RAIL FAN」や鉄道関係出版物等の刊行及び頒布
- 鉄道または鉄道趣味に関する見学会、撮影会、講演会、模型運転会等の開催
- 鉄道に関する研究調査および資料収集
- 鉄道に関する写真コンクール、発表会等の後援
- 優れた鉄道車両に対する「ブルーリボン賞」、「ローレル賞」の選定(毎年)
- 優れた鉄道趣味関連著作物に対する「島秀雄記念優秀著作賞」の選定(毎年)
- 国内外の鉄道関連の同種団体との交流連携
- その他鉄道趣味に関する啓発活動
この他、会内部の組織として、専門的な研究、趣味活動を行う「研究会」、地域に根ざした活動を行う「支部」が全国各地に設立され、例会をはじめとする各種行事を開催し、幅広く鉄道趣味全般の活動を行っています。
当会に関する問い合わせは本部事務局まで。
※現在、電子メール等での問い合わせは受け付けておりません。ご了承下さい。
|