保存車・廃車体めぐり
豊橋鉄道 デキ201
愛知県渥美郡渥美町堀切 伊良湖フラワーパーク

 デキ200形は,渥美電鉄最初の電気機関車ED 1形として,1939(昭和14)年に木南車輌で 1 両だけが製造された.軸配置B-Bの 凸形機である.翌年,名鉄への合併により,デキ150形151に改番された.1954(昭和29)年の豊橋鉄道独立の際には形式番号をそのまま継承したが,1968(昭和43)年の大改番によってデキ200形201となった.

 その後,貨物営業の廃止により1984(昭和59)年に廃車となったが,渥美町の観光施設である伊良湖フラワーパーク園内で保存されることとなった.運転台の見学が可能で,状態は良好である.なお,同機の隣には,貨車ワム21(旧名鉄ワム5014,1925(大正14)年日車製)も保存されている.

(1999. 2.21調査)

デキ201
デキ201(1999. 2.21撮影)
戻る
鉄道友の会名古屋支部